地球に恋する
ライアー奏者
秋吉まり子

"風の時代の楽器" ソウルサウンドライアーを弾きこなし、その美しい響きで、地球の大地と海 、山、川、湖、森や草原 そしてそこに生きる、 生きとし生ける物の波動の調和を産み出して、地球の光と闇を愛で調和することを天命としています。
また、 ソウル サウンド ライアーの奏で手を育成することで、自らの魂の響きを表に出すお手伝いをさせて頂いています。

プロフィール

announceimg

ライアーを通じて自分本来の魂を知る

自分がどれだけ素敵な存在か。

みんなに、ライアーを通じて思い出して欲しい。

地球の贈り物の"木"のボディと、宇宙からの贈り物の"金属"の弦。

天界の響きを "人"が奏でることに とてもとても 意味がある。

ソウルサウンドライアーとは

ソウルサウンドライアーは魂の音を奏でる天界の楽器です。
ドイツのアンドレアス・レーマンが「響き」を追求して「静寂を聴く楽器」として30年以上作り続けているシュタイナー由来の楽器。 それが「ソウル・サウンド・ライアー」の由来です。

ライアー詳細紹介ページ

announceimg

ソウルサウンドライアー 演奏レッスン

ソウルサウンドライアーを奏でるのには楽譜も不要。音楽知識も一切不要です。
美しい天界の響きを自ら奏でてみませんか?

レッスン詳細

announceimg

秋吉まり子 ライアー演奏動画

秋吉まりこ ライアー演奏 CD音源

Youtubeチャンネル

直近の演奏予定

9/13(水)

よっくる一座公演
@江ノ島龍神カフェ
満員御礼


9月17日(日)

ネオ縄文祭り
@井戸尻遺跡

https://8neo-jomon.amebaownd.com/
月の祭り ラスト
Lemurian Heartiestと一緒に


9月22日(金)

アコマリンゴ@ヒーリン小屋

ソウルサウンドライアーのティーチャー アコちゃん

Lyra奏者 まり子

サウンドアーティスト
ヒーリンゴさん

3人で宇宙的ヒーリング波動音楽を生み出すユニット
アコマリンゴ

です。

※こちらのイベントは現在募集ページを準備中です。近日公開予定ですが参加希望の方はこちらよりご連絡ください。


9月29日(金)

ソウルサウンドライアー&レムリアンハープ体験会
日程:2023年9月29日(金)、11月27日(月)
①11:30~13:30  ②14:00~16:00 (各回定員:5名)

https://kagurazakamiracle.com/event2/taiken


 

SPECIAL SESSION

※2023年8月22日 料金改定


人生が変わったとのご報告が多数。
メディスンカードとライアーの響きで魂を覚醒させ、高波動状態を維持するコツをお伝えします。

セッションを受けた後は、自然体のまま高波動でいられます。

やりたいことも夢も、そしてそれを助ける人脈や情報もどんどん入ってくるようになります。

※参加希望の方はこちら、または↓にあるお問い合わせフォームよりご連絡ください

レムリアンハープとライアー体験会

11月27日(月)のレムリアンハープとライアー体験会の感想 須藤亜紀子さんと 秋吉まり子の自己紹介から 始まった レムリアンハープと ライアーの体験会 お手伝いくださる研修生の 自己紹介の後 参加された方の自己紹介と ひと言お話し頂きました。 YouTubeでライアーを知った方が ...

続きを読む

エジプト イルカと祈りの旅

おはようございます。 地球に恋する秋吉まり子です。 今朝起きたに降りて来た言葉 “人の心の中に レムリア の竪琴がある。” そう。 琴線に触れる こと それがレムリア の波動と共鳴すること。 ただ ただ あなたの中の琴線を 大切にして下さい。 それが 愛と ...

続きを読む

“Joy” に包まれた演奏会

主催は “私輝く” 素敵な方ばかりでした。 だからでしょうね。 いらしたみなさんが 小さな優しい波動を 静かに最後まで感じて下さる とても感度の良い方ばかり。 ソウルサウンドライアー それも、最大の弦の数の グランドルフィン そのコンセプト通りの 内側から ...

続きを読む

お問い合わせ

秋吉まり子へのご依頼やお問い合わせは、

【公式LINE】
https://line.me/ti/p/EfmLuXqzOD

【フェイスブックのメッセンジャー】
https://www.facebook.com/mariko.akiyoshi.31

もしくは下記のフォームよりご連絡ください。

フォームでのご連絡はメールアドレスの打ち間違いがとても多くなっています。
打ち間違いがございますと返信が届かなくなってしまいますのでご注意くださいませ。

返信が届かない場合は、LINEやメッセンジャーでのご連絡もお試しくださいませ。